NEWS
ニュース

HIGHLIGHTS
ピックアップ

【ニュース】GENESIS松島 方法書のパブコメは3000件を突破

2023.03.10

【ニュース】GENESIS松島 方法書のパブコメは3000件を突破

2021年4月にJ-Powerが「GENESIS松島計画」を発表後、その環境影響評価が着々と進められています。昨年のパブコメに対する事業者の見解が公開されましたが、とても納得できるものではありません。この計画の抱える問題について、引き続き声をあげていく必要があります。

【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2023年3月1日)

2023.03.01

【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2023年3月1日)

日本の石炭火力発電所データベースの更新です。2月1日に神戸発電所4号機が営業運転を開始して以降の変更はなく、3月1日時点で稼働中の石炭火力発電所の数は170基となっています。

【ニュース】GX基本方針とGX推進法案の閣議決定にNGOから批判が相次ぐ

2023.02.14

【ニュース】GX基本方針とGX推進法案の閣議決定にNGOから批判が相次ぐ

2月10日、政府がGX基本方針とGX推進法案を閣議決定しました。一部の事業者・有識者での議論を基に強硬決定され、今後10年の日本の温暖化対策の基礎となる本方針につき、環境NGOからの抗議の声があがっています。

【ニュース】横須賀石炭火力訴訟で不当判決

2023.02.10

【ニュース】横須賀石炭火力訴訟で不当判決

1月27日に、横須賀石炭火力発電所の建設・運転について住民が国の環境アセスメント手続きの違法性を訴えて提訴していた裁判で、東京地方裁判所は原告の訴えを退ける判決を下しました。原告と弁護団は、この判決を不当として声明を発表し、控訴する意向を示しています。

【ニュース】 民事訴訟判決が迫る神戸発電所 4号機が営業運転開始

2023.02.01

【ニュース】 民事訴訟判決が迫る神戸発電所 4号機が営業運転開始

2月1日、神戸製鋼所が神戸市灘区で建設を進めていた神戸発電所4号機(65万kW)が営業運転を開始しました。1,2号機に加えて、2022年2月に営業運転を開始していた3号機と合わせると計270万kWもの石炭火力発電所が稼働していることになります。

LATEST NEWS
最新ニュース

【ニュース】ジュリアン・ヴィンセント氏がゴールドマン環境賞を受賞

2022.06.09

【ニュース】ジュリアン・ヴィンセント氏がゴールドマン環境賞を受賞

豪環境団体マーケット・フォース 代表のジュリアン・ヴィンセント氏が、環境分野のノーベル賞として知られる『ゴールドマン環境賞2022』を受賞しました。ヴィンセント氏は、日本における気候変動株主提案にも深くかかわっています。

【ニュース】地域団体が武豊火力発電所について住民アンケートを実施

2022.06.02

【ニュース】地域団体が武豊火力発電所について住民アンケートを実施

愛知県の武豊町では、2022年度の運転開始に向けて、JERAが武豊火力発電所の建設を進めています。この発電所について、「武豊町の環境問題を考える会」が地域住民へアンケート調査を実施した中間とりまとめを報告します。

【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2022年6月1日)

2022.06.01

【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2022年6月1日)

日本の石炭火力発電所データベースの更新情報です。5月中には動きがなかったので、現状の稼働数は166基のままです。

【ニュース】日本初、機関投資家が脱炭素戦略強化を求めJ-Powerに株主提案

2022.05.31

【ニュース】日本初、機関投資家が脱炭素戦略強化を求めJ-Powerに株主提案

5月11日、国外の機関投資家と株主行動に関する活動を行う非営利団体ACCRが、電源開発株式会社(J-Power)に対して、脱炭素戦略の強化を求める株主提案を共同提出しました。提案を提出した3社の運用資産額は計3兆ドルに上ります。

【ニュース】神戸石炭行政訴訟判決 再び原告の訴えを退けた裁判所

2022.05.26

【ニュース】神戸石炭行政訴訟判決 再び原告の訴えを退けた裁判所

4月26日、神戸製鋼所が神戸市灘区で進めている石炭火力発電所の増設計画に関する行政訴訟において、原告の訴えが退けられる残念な結果となりました。

【ニュース】気候変動対策の加速を求めて4社に株主提案を提出

2022.05.18

【ニュース】気候変動対策の加速を求めて4社に株主提案を提出

4月11日、国内外の環境NGOとその代表者を含む個人株主が、金融、商社、電力の3業界、4企業(SMBCフィナンシャルグループ、三菱商事、東京電力ホールディングスと中部電力)に対し、気候変動対策の強化を求める株主提案を提出しました。  

【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2022年5月1日)

2022.05.01

【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2022年5月1日)

日本の石炭火力発電所データベースの更新情報です。3月末日付けで四国電力が、西条石炭火力発電所1号機の廃止届を提出したことが判明したので稼働数は166基となりました。リプレースの新1号機は、2023年6月の運転開始が予定されています。  

【ニュース】OCCTO電力供給計画を公表、2031年度に石炭32%を占める見通し

2022.04.28

【ニュース】OCCTO電力供給計画を公表、2031年度に石炭32%を占める見通し

電力広域的運営推進機関(OCCTO)が電気事業者が提出した供給計画を取りまとめた「2022年度供給計画の取りまとめ」を公表。この結果からは、1.5℃目標、2030年エネルギーミックス、非効率石炭火力のフェードアウトにも全く整合しない方向に進んでいることが明らかになりました。    

【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2022年4月1日)

2022.04.01

【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2022年4月1日)

日本の石炭火力発電所データベースの更新情報です。3月末時点での稼働数は167基ですが、三隅2号機が試運転を開始しました。商業運転開始は11月の予定です。   

【ニュース】米エネルギー省のCCS実証事業は経済的な重大リスクか

2022.03.18

【ニュース】米エネルギー省のCCS実証事業は経済的な重大リスクか

米国会計検査院(GAO)がまとめた報告書には、米国エネルギー省(DOE)によるCCS推進は資金を無駄にするリスクに直面していると指摘しています。

【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2022年3月1日)

2022.03.01

【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2022年3月1日)

日本の石炭火力発電所データベースの更新情報です。2月末時点での稼働数は167基です。建設工事は引き続き進んでいます。  

【ニュース】神戸発電所3号機が営業運転開始

2022.02.08

【ニュース】神戸発電所3号機が営業運転開始

神戸市灘区で新規建設され、昨年から試運転を行っていた石炭火力「神戸発電所3号機(65万kW)」が2月1日、営業運転を開始しました。3号機の年間のCO2排出量は346万トンとされています。