action
アクション

自分自身や大切な人たち、地球上の生き物たちを気候変動の危機から守るために、今できることをはじめよう。

もっと知る

フォローする

  •  
    @japanbeyondcoal

  • @japanbeyondcoal

  • Japan Beyond Coal

ファクトシートで学ぶ

ファクトシート

メールで情報を受け取る

Japan Beyond Coalのメールでの情報配信をご希望の方はこちらのフォームをご記入ください。

フォーム

シェアする

共感できるメッセージやコンテンツを「いいね」「リツイート」「❤️」して、シェアしよう

サンプルツイート

2030年に日本の石炭火力をゼロにしよう!Japan Beyond Coalを応援します。 https://beyond-coal.jp #脱石炭 #beyondcoal

動画

参加する

脱石炭にとりくむ団体や、近くの地域の団体の活動をサポートし、参加してみよう。

パートナー団体
地域の団体

自分で行動する

新しいアクションを始めてみよう。
ブログを書くこと、影響力のある人に声を届けてみること、気候マーチに参加すること、NGOに参加すること、など、あなたなりの、未来のためのアクションを!

参加やサポートができるイベントやアクション

イベント

 

日時 内容
6月11日(日)13:30- シンポジウム
私たちが裁判を通して変えたい未来 ―気候危機の今、神戸石炭火力訴訟で何を訴えてきたかプログラム(予定)基調講演「気候危機に逆行する日本のエネルギー政策」(仮)
大島 堅一(龍谷大学教授)
判決報告「神戸石炭訴訟でなにを訴えてきたのか」(仮)
青木 良和(弁護士 神戸石炭訴訟弁護団)
パネルディスカッション「2030年CO2排出半減に向けて、市民は何ができるのか?」開催場所:芦屋市民センター/オンライン
参加費:無料、要申込
詳細・申込はこちらから
6月14日(水)13:30 ~ 17:00 RE-Usersサミット2023
脱炭素に効果的な自然エネルギーの調達主催:公益財団法人 自然エネルギー財団
開催:虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB/オンライン
費用:無料
プログラム詳細・申込はこちらから
6月16日(金) 20:00~21:00 ウェビナー「気候危機✕銀行〜お金の流れを変えて気候をまもる〜」

主催:クライメート・リアリティ・プロジェクト(CRP)、350 Japan
場所:オンライン(要予約)
プログラム詳細・申込はこちらから

6月17日(土) 13:30~15:30 横須賀石炭火力訴訟 地域報告会

主催:横須賀石炭火力訴訟原告団

場所:ヴェルクよこすか(勤労福祉会館)第1会議室
参加費:無料、申込:不要(直接会場にてご参加下さい)
プログラム詳細はこちらから

7⽉20⽇(⽊)10:30∼ 横須賀石炭火力訴訟 東京⾼裁第⼀回期⽇

場所:東京⾼等裁判所101号法廷
※ その後、⽇⽐⾕図書⽂化館⼤ホールにて報告会・勉強会を⾏う予定です。詳細が確定次第、情報を掲載します。

アクション
タイトル 内容
銀行アクション〜日本の3メガバンクの株主総会で、気候危機対策の強化を求めよう!〜 6月23日から6月29日の間に開催される日本の3メガバンクの株主総会 会場前にて、気候危機対策の強化を求めるキャンペーン
主催:350 Japan
内容:写真アクション+SNS発信◇みずほFG:6月23日(金) 9:00-10:00(株主総会は10時から開始)東京国際フォーラム
◇三菱UFJFG:6月29日(木) 9:00-10:00(株主総会は10時から開始)グランドプリンスホテル新高輪
◇SMBCグループ:6月29日(木) 9:00-10:00(株主総会は10時から開始)三井住友銀行本店詳細・事前予約はこちらから
新キャンペーン!
地球にプラスなinsurance」
地球にプラスなinsurance」発足
気候変動による影響を最も受ける業界でもある損害保険会社と対話を行い、気候変動対策を求める新キャンペーン
運営:350NewENErationやFFFの10代、20代の有志メンバー
概要:パワーシフトや銀行ダイベストメントに続く新たなキャンペーンとして位置づけ、気象災害の増加によるリスクを抱える損害保険会社に対し、化石燃料事業の保険引き受けや投融資の停止を求めるキャンペーンです。詳細はこちら(PDF)*6月15日(木)にはオンラインのオープンミーティング開催予定(詳細・参加登録は350newenerationのInstagramから)