石炭
-
『石炭火力発電Q&A「脱石炭」は世界の流れ』 発売のお知らせ
2018年6月24日、気候ネットワークが『石炭火力発電Q&A 「脱石炭」は世界の流れ』を発売しました(かもがわ出版、定価1,080円(本体1,000円+税))。 この本では、石炭火力発電の技術、日本での新増設計画…
-
エネルギー基本計画見直し大詰め:石炭は依然”ベースロード電源”
2017年8月から、日本のエネルギーの中長期的な方向性を示す「エネルギー基本計画」の見直しについて、経済産業省の審議会「基本政策分科会」で検討されてきました。政府は今年2018年の夏には閣議決定するとし、5月19日、基…
-
温室効果ガス排出量2016年度確定値公表 エネルギー転換部門の排出量が増加、石炭対応が急務
4月25日、気候ネットワークが環境省の「2016年度(平成28年度)の温室効果ガス排出量(確報値)」発表を受け、以下のプレスリリースを発信しました。 プレスリリース(本文) 【プレスリリース】温室効果ガス排出量2016年…
-
エネルギー基本計画改訂~エネルギーミックスは2050年を見据えた議論を!
今年8月から、経済産業省は総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会を再開した。ここで3年に1度のエネルギー基本計画見直しの議論がされている。 現在のエネルギー基本計画は、東日本大震災後の2014年に改訂されたもので、原子…
-
【新情報】地域の活動サイトのご紹介
各地で石炭火力発電所の建設に反対する運動が活発化しています。 このたび、仙台、東京湾岸、神戸、高砂での市民の活動を紹介するページ「地域の活動」を作成しました。各地の石炭発電所計画に関する情報、説明会、環境アセス関係の情報…
-
【更新】『石炭火力発電所ウォッチ』サイト更新情報(2017年7月14日)
7月14日の更新情報です。 <更新事項> 新設 ● 神戸製鉄所火力発電所(仮称)新設1号機・2号機 神戸製鉄所火力発電所(仮称)設置計画に関わる環境影響評価の準備書が公開されました。 神戸製鉄所火力発電所(仮称)設置計画…
-
E3G報告書「石炭スコアカード2017年」発表: アメリカが直面する現実
E3G報告書「石炭スコアカード2017年」発表: アメリカが直面する現実 英国のシンクタンクE3Gによる、先進7か国(G7)の石炭に関する政策を評価するスコアカード2017年版をご紹介します。今回2017年版の発表(20…
-
【報告書】「G20の化石燃料政策における言動不一致(原題:Talk is Cheap)」発表のご案内
G20諸国による化石燃料への巨額な投融資の実態 エネルギー事業に対する公的支援に関する初の分析報告書を公開 『G20の化石燃料政策における言動不一致:気候変動対策に逆行する巨額投融資の実態』 (原題:Talk is Ch…
-
東京湾岸に集中する石炭火力発電所新設計画:住民の反対運動が続々と発足!
全国の電力会社が東京湾岸に石炭火力発電所新設を次々と計画 千葉県で、東京湾岸に並ぶ千葉・市原・袖ケ浦の各市に大規模な石炭火力発電所建設が計画され、環境アセスメントが次々と行われている。他に、公式発表はまだないが、関西電力…
-
研究報告セミナー ハーバード大ジェイコブ教授をお招きして(ビデオ出演) 石炭火力発電からの大気汚染物質排出増加による健康被害-東南アジアと日本-
【研究報告セミナー】ハーバード大ジェイコブ教授をお招きして(ビデオ出演) 石炭火力発電からの大気汚染物質排出増加による健康被害-東南アジアと日本- このたび、環境技術の専門誌Environmental and Techn…
-
【更新】『石炭火力発電所新設ウォッチ』サイト更新情報(2017年4月10日)
4月10日の更新情報です。 <環境アセス> ◆(仮称)仙台高松発電所 4月13日(木)まで環境影響評価方法書等を縦覧しており、意見書は4月27日(木)まで受け付けています。 ※意見書提出先 〒104-8610東京都中央区…
-
中国の気候変動対策 104か所の石炭発電所計画を保留
中国の気候変動・石炭対策に、また大きな動きです! 中国政府が、1月16日に100カ所以上の石炭火力発電所の計画を保留すると発表したのです! 中国は長年石炭に依存しており、石炭火力の新設計画も多数ありますが、近年、再生可能…