ニュース
-
【ニュース】横須賀石炭火力訴訟で不当判決
1月27日に、横須賀石炭火力発電所の建設・運転について住民が国の環境アセスメント手続きの違法性を訴えて提訴していた裁判で、東京地方裁判所は原告の訴えを退ける判決を下しました。原告と弁護団は、この判決を不当として声明を発表し、控訴する意向を示しています。
-
【ニュース】 民事訴訟判決が迫る神戸発電所 4号機が営業運転開始
2月1日、神戸製鋼所が神戸市灘区で建設を進めていた神戸発電所4号機(65万kW)が営業運転を開始しました。1,2号機に加えて、2022年2月に営業運転を開始していた3号機と合わせると計270万kWもの石炭火力発電所が稼働していることになります。
-
【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2023年2 月1日)
Japan Beyond Coalが提供する日本の石炭火力発電所データベースの情報です。現時点での稼働数は170となっています。
-
【ニュース】政府のGX基本方針に関するパブコメ募集 2023年1月22日まで
今後の日本のエネルギー政策を方向付ける「GX(グリーントランスフォーメーション)基本方針」が12月23日に発表され、これに対する意見募集が開始されています。期日は2023年1月22日(日)までと短いのですが、是非意見を出してください!
-
【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2023年1月4日)
日本の石炭火力発電所データベースの更新です。2023年1月4日時点で稼働している石炭火力発電所の数は169基となっています。
-
【ニュース】意見広告掲載のお知らせーGXは気候変動対策なのか
JBCは、「GX実現に向けた基本方針(案)」が公開されたのを受け、中日新聞・東京新聞(12月24日)と朝日新聞(12月25日)の朝刊に、排出削減にはならない技術に頼るのではなく、再エネ・省エネに投資を向けるよう呼びかける意見広告を掲載しました。
-
【ニュース】英BBCが選ぶ2022年「100人の女性」に平田仁子さんが選ばれました
英国放送協会(BBC)が様々な分野で社会に影響を与える女性を選出する「100 Women (100人の女性)」の2022年版が12月6日公開され、長年気候問題に取り組み、JBCの発足にも尽力した平田仁子さんが選出されました。平田さん、おめでとうございます!
-
【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2022年12月1日)
日本の石炭火力発電所データベースの更新です。三隅火力発電所の運転開始以後に動きはないので、12月1日時点で稼働している石炭火力発電所の数は169基となっています。
-
【ニュース】COP27閉幕 温室効果ガスの排出削減は進展なし
エジプトのシャルム・エル・シェイクで開催されていた国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)が、11月20日に閉幕しました。気候変動による「損失と損害(ロス&ダメージ)」に特化した資金支援の設立につき合意できたことは大きな成果ですが、温室効果ガスの排出削減対策に関しては前進がありませんでした。
-
【ニュース】脱石炭に逆行して石炭火力発電所の稼働続々と
11月、新たな大型石炭火力発電所(三隅発電所2号機)が運転を開始し、別の発電所(西条発電所1号機)では火入れが行われました。フェーズアウト計画も示さずに、新規の石炭火力発電所を次々に動かし始めている日本は世界からどう見られるのでしょうか。
-
【データ再更新】石炭火力発電所の最新状況(2022年11月4日)
日本の石炭火力発電所データベースの再更新です。11月1日に三隅火力発電所が運転を開始したので、稼働している石炭火力発電所の数は169基となりました。
-
【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2022年11月1日)
日本の石炭火力発電所データベースの更新情報です。11月1日時点で稼働している石炭火力発電所の数は168基(先月から同じ)です。