国際動向
-
2014年、中国の石炭消費量が減少
中国の国営通信社である新華社は、中国石炭工業会の統計によると2014年は今世紀で初めて中国の石炭消費量が減少した年となったと報じました。 中国の石炭生産量と輸入量の減少も含め、こうした傾向の背景にはいくつかの要因が考えら…
-
ここでも反対運動に直面 オーストラリアのモールスクリーク炭鉱での石炭開発 ~J-POWERと伊藤忠商事が権益保有
このウェブサイトでご紹介してきたオーストラリア、ボガブライ炭鉱の石炭採掘。 隣接するモールスクリーク炭鉱でも、ボガブライと同様に住民の反対を無視した炭鉱開発が進められています。 事業を行っているのはオーストラリアの石炭会…
-
ドイツ・ポーランド国境で7500人が人間の鎖となって石炭開発計画に抗議
2014年8月23日、褐炭(石炭の一種)の露天掘り計画に抗議するため、27ヶ国から7500人以上の人々が集まり、ドイツのKerkwitzとポーランドのGrabice の間に人間の鎖を作りました。人口計約6,000人で70…
-
アメリカ環境保護庁、画期的な石炭規制を発表
2014年6月2日、アメリカは気候変動に対する歴史的な一歩を踏み出しました。アメリカ合衆国環境保護庁(EPA)が、国内の電力分野からのCO2排出量を2030年までに30%(2005年比)削減することを目標とする「クリーン…
-
世界のNGO31団体、安倍首相へ、オバマ大統領と石炭融資停止の議論をするよう要請
2014年4月23日、世界各国の31団体のNGOは安倍晋三首相に対する公開書簡のなかで、海外の石炭火力発電所に対する公的融資中止についてオバマ大統領と議論することを強く求めた。オバマ大統領の4月23日に来日し、25日まで…
-
絶滅危惧種を犠牲にするボガブライ、財務省は「融資見直しは不要」
オーストラリアの環境団体ネットワークNorthern Inland Council for the Environment (NICE)は、 Whitehaven社と出光興産の石炭採掘に対して豪政府が出した 事業実施許認…
-
オーストラリアの石炭採掘事業、現地住民の反対の声は強まるばかり
出光興産は、貴重な生態系の残るボガブライ(オーストラリア、ニューサウスウェールズ州)の森林を伐採し、石炭採掘を拡大しようとしています(2013/5/31 出光興産、オーストラリアでの石炭採掘で貴重な森林を破壊)。 これに…
-
米国環境保護庁(EPA)が石炭火力発電所規制で高い基準を提案
2013年6月に米国オバマ大統領が「気候行動計画」を発表してから3ヶ月が経ちます。そこにいよいよ環境保護庁(EPA)が、長らく検討をしてきた、気候変動への対応のために石炭火力発電所の非常に厳しい規制に乗り出しました。 写…
-
出光興産、オーストラリアでの石炭採掘で貴重な森林を破壊
オーストラリア東南部のニューサウスウェールズ州のボガブライ地域には、豊かな牧草地や、綿の畑、そしてリアド(Leard)州有林がひろがっていた。 ボガブライは乾燥した地域だ。しかし、地下には長年蓄えられた水脈が走り、牛や農…
-
石炭輸送のために、グレートバリアリーフを壊さないで
熱帯魚、ウミガメ、色とりどりのサンゴ…。オーストラリア北東岸に広がるグレートバリアリーフは、世界最大のサンゴ礁地帯として、みなさんにもおなじみの場所ですよね。 ところが、そのグレートバリアリーフが、石炭輸送のために危機に…