【ニュース】「ACT松島」サイトをリニューアル


電源開発株式会社(J-Power)は今秋にもGENESIS松島計画の環境影響評価(環境アセス)準備書の縦覧とパブリックコメントの募集を始める予定です。今回のパブリックコメントが本計画の環境アセスメントにおいて市民から声を上げることのできる最後の機会となります。なお、パブリックコメントが開始された際にはACT松島で意見書の代理送付の受付を実施する予定です。

このパブリックコメント募集の実施を前に、気候ネットワークと「ゼロエミッションを実現する会」は、GENESIS松島計画の問題と関連情報をまとめた「ACT松島」のリニューアルを実施しました。ACT松島では本計画についてのQ&A、問題点を伝える動画や資料、これまでのパブリックコメントにおいて環境NGOや長崎県知事、環境大臣、経済産業大臣から出された意見へのリンク、そして市民の行ったアクションなどを紹介しています。

GENESIS松島計画の問題点を解説したパンフレットも2025年8月に改訂していますので、ぜひご参照ください。

このパンフレットでは、以下の内容を図表と共に説明しています。
●GENESIS 松島計画ってどんな計画なの?
 ①たくさんのCO2を排出し、地球温暖化を加速
 ②老朽化した発電所を延命し、将来にわたってCO2を排出
 ③大気汚染対策の設備が不十分で、健康への影響も心配
 ④再生可能エネルギーの導入の足かせに
●”公正な移行”を目指して声をあげよう!
●環境アセスメントで意見を出そう!

改訂の主な内容は以下の通りです。

●松島火力発電所の休廃止の現状
●休廃止の現状を反映した松島火力発電所からのCO2排出量
●九州地域の出力抑制や再エネ開発の現状
●環境アセスメントの現状

「ACT-松島」のサイトはこちら
パンフレット『地球温暖化で異常気象や豪雨災害が深刻に 』(2025年8月改訂PDF