【データ更新】石炭火力発電所の最新状況(2025年5月1日)


Japan Beyond Coalが提供する日本の石炭火力発電所データベースの情報です。
2025年5月1日時点で稼働中の基数は、165基となっています。

現時点での稼働数
運転中 165基(休止中の6基を含む)
計画中/建設中 1基(計画中)
廃止 11基

[関連情報]

  • 日本製鉄が50%所有する九州製鉄所八幡地区構内の戸畑共同発電所をLNG火力発電所に建替えるにあたり、既設(石炭)2,5,6号機を2040年までに廃止する計画を発表しました。
    「(仮称)日本製鉄(株)九州製鉄所八幡地区構内天然ガス焚き発電所建設計画に係る計画段階環境配慮書」の公表及び縦覧について(リンク
    戸畑共同発電所の特徴(リンク
    本計画の意見書提出は5月12日(月)までとなっています。

[その他の電力関連情報]

  • 北陸電力 七尾太田火力発電所2号機
    北陸電力が、4月21日より七尾大田火力発電所2号機(石川県、700MW)における木質バイオマスの比率を1%から15%に拡大しました。 北陸電力プレスリリース

※ データベースダウンロードをクリックすれば、Excel形式で全発電所データをダウンロードいただけます。(データベースへのリンク
※ 発電所情報のサマリーはこちら(5月1日更新)(PDF)