REPORTS
レポート

【レポート】アンモニア利用への壮大な計画 ー 迷走する日本の脱炭素 ー

2022.07.19

【レポート】アンモニア利用への壮大な計画 ー 迷走する日本の脱炭素 ー

Climate Integrateがレポート「アンモニア利用への壮大な計画 ー 迷走する日本の脱炭素 ー」を公表しました。本レポートは、石炭火力発電所等における燃料アンモニア利用の有効性を論点ごとに検証し、「日本の方針は、温室効果ガス削減寄与、経済性、環境影響の観点から問い直しが求められる」と警鐘を鳴らしています。

【レポート】「エネルギー安全保障の現実」報告書を発表

2022.07.12

【レポート】「エネルギー安全保障の現実」報告書を発表

7月5日、自然エネルギー財団が、エネルギー危機と気候危機に直面する欧州と日本に焦点を当てた報告書「エネルギー安全保障の現実:自然エネルギーが危機を克服する」を発表しました。

【レポート】自然エネルギー財団 CCS火力発電政策に関する報告書を発表

2022.05.12

【レポート】自然エネルギー財団 CCS火力発電政策に関する報告書を発表

2022年4月14日、公益財団法人 自然エネルギー財団が「CCS火力発電政策の隘路とリスク」を公表。この報告書では、CCS火力発電の5つの隘路を指摘するとともに、4月に公表されたIPCCの最新レポートも含め、世界の脱炭素戦略におけるCCSと自然エネルギーの位置づけを紹介しています。  

【レポート】IPCC第6次評価報告書 第2作業部会報告書(影響・適応・脆弱性)発表

2022.03.16

【レポート】IPCC第6次評価報告書 第2作業部会報告書(影響・適応・脆弱性)発表

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第55回総会及び同パネル第2作業部会(WG2)によるIPCC第6次評価報告書WG2報告書(AR6/WG2報告書)の政策決定者向け要約(SPM)が承認されました。 

【レポート】調査報告から見える日本から石炭産業への巨額の投融資

2022.02.23

【レポート】調査報告から見える日本から石炭産業への巨額の投融資

ドイツの環境NGOウルゲワルドら世界の環境団体が、石炭産業に投融資する世界の金融機関・投資家に関する調査結果「Financing Global Coal Exit 2021」を発表しました。石炭産業への金融機関の融資額では日本の3メガバンクが3年連続でワースト3を独占しています。